2009年09月30日
ママレッスン
今日はママレッスンの日でした
場所はいつものベルエポックです
今回は初めての方が2名いらっしゃいましたが
皆さんで和気あいあい、とても楽しいレッスンでした

なれた方も多いのに、最初はいつも緊張気味です
今回もまだまだ暑い日もあるので
プリザーブドフラワーでプリスイーツを作りました
いろんな色の花やスポンジから好きなものを選んで
作業開始です

でもSちゃんはいっぱい遊んで、ちょっとお疲れ気味~

みなさん思い思いのケーキが出来上がりました
ちっちゃいケーキをたくさん作った方
ハートのラブリーなケーキや
チョコレートケーキ
ミントケーキ
どれもおいしそう~

一段落したところでランチです
て、どうして私はいっつも忘れるんですかね~
写真を撮るの・・・
カメラをすぐ横に置いてても
食べ終わってからじゃないと思い出さない
メインの料理の時なんかまん前に置いてて
カメラをどけないとお皿がのらないのに
どけた瞬間忘れてる・・・・
もう既に 痴呆 です
ということで今日のメインの写真は
ベルエポックさんのブログからお借りしました

で、デザートだけはなんとか
りんごのムースです

おなじみ Uちゃん
ワンピースはママの手作りなんですって
すっ、すごい
かわいすぎる~

floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
場所はいつものベルエポックです
今回は初めての方が2名いらっしゃいましたが
皆さんで和気あいあい、とても楽しいレッスンでした
なれた方も多いのに、最初はいつも緊張気味です
今回もまだまだ暑い日もあるので
プリザーブドフラワーでプリスイーツを作りました
いろんな色の花やスポンジから好きなものを選んで
作業開始です
でもSちゃんはいっぱい遊んで、ちょっとお疲れ気味~

みなさん思い思いのケーキが出来上がりました
ちっちゃいケーキをたくさん作った方
ハートのラブリーなケーキや
チョコレートケーキ
ミントケーキ
どれもおいしそう~
一段落したところでランチです
て、どうして私はいっつも忘れるんですかね~
写真を撮るの・・・
カメラをすぐ横に置いてても
食べ終わってからじゃないと思い出さない
メインの料理の時なんかまん前に置いてて
カメラをどけないとお皿がのらないのに
どけた瞬間忘れてる・・・・
もう既に 痴呆 です
ということで今日のメインの写真は
ベルエポックさんのブログからお借りしました
で、デザートだけはなんとか

りんごのムースです
おなじみ Uちゃん
ワンピースはママの手作りなんですって
すっ、すごい
かわいすぎる~
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
18:13
│Comments(0)
2009年09月28日
秋色みなづき

秋色みなづき です
別名は ピラミッドあじさい といい
この名前の方がよく知られていると思います
鉢物で店頭で見かけると思いますが
春ごろのフレッシュの白い花ででています
秋色と名のつくものは他に 秋色あじさい もありますが
6月に咲くフレッシュな花を、秋までそのままにしておいて
立ち枯れ、半ドライにしたものを言います
通常のあじさいはあまりきれいにならないのですが
たまに日当たりや風通しのいい場所では
いい感じに秋色になっているものもあります
そんなあじさいを見ると
つい、分けてもらいたいなー なんて思っちゃいます
以前、沿道に咲いている秋色になっているあじさい
(どう見ても植えてあるものですが・・・・)
を剪定直前だったので
どうせ捨てるんだからと(勝手に考えてますが・・・)
いただいたことがあります
やっぱり天罰が下りました
家に帰って花瓶に生けていたら
なにやら、ごそごそと・・・・
動くものが・・・・
ギャーーーー!
私の一番苦手な ご〇ぶり・・・
その敵は 日サロ で焼いてきたのか
日南の太陽で焼けたのか
小麦色で乾燥気味でした
花泥棒は罪にならないといいますが
神様は見てるんです
沿道に植えてあるものは
立派な泥棒です
ごめんなさい
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
18:40
│Comments(1)
2009年09月26日
秋色

暑さ寒さも彼岸までといいますが
最近めっきり朝夕が涼しくなりましたよね
花の色も秋色が多くなってきました
ピンクでもちょっとシックなピンク
オレンジもくすんだオレンジ・・・など
私の好きな色合いです
でも春のパステルカラーもいいんですよね
夏のフレッシュな強いカラーもいいし
私は性格的にすぐその気になってしまうので
どの季節の色合いが好きなのか分からなくなってしまいます
今は間違いなく秋色が好きです
その季節にあったイメージって大切ですね

floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
18:59
│Comments(0)
2009年09月25日
デザイナーなら
今日は商品宣伝です

レターセットとカレンダーです
このカレンダーは
毎年マミフラワーデザインスクールで出されるものなんですが
数年前はしれっと、月9(宮崎は土4)のドラマの中で
主人公の部屋に飾られてたり、
日曜劇場のドラマにも飾られてた
という素敵なカレンダーです
よく、「予定が書き込めない」とのご指摘をいただきますが・・・
フラワーデザイナー川崎景太の話から
子供の頃家族でのお付き合いのあった岡本太郎さんが
とても使いにくい マミ会館(3F建の教室)を作った時に
子供だった景太先生が
「何でこんなに使いにくいビルを作ったんだ」
っい聞いたそうです
いくら子供とはいえ、すごい人に、すごいことを聞くもんですね・・・・
そしたら岡本太郎さんは
「あんたも芸術家になるんだろ!芸術家は使いやすさを求めてちゃダメだ」
なんて言われたんだそうです・・・
さすが 爆発 です
ですので、書き込めないけど
絵として飾ってください
予約販売ですので、ご連絡お待ちしていま~す

こちらは 鉢 です
ショコラシリーズといって
使うたびに色が染み出てきたり少し濃い色になって味が出てきます
柄がオリーブなので、オリーブの木なんかを植えて
新築祝いなんていいですよね
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/

レターセットとカレンダーです
このカレンダーは
毎年マミフラワーデザインスクールで出されるものなんですが
数年前はしれっと、月9(宮崎は土4)のドラマの中で
主人公の部屋に飾られてたり、
日曜劇場のドラマにも飾られてた
という素敵なカレンダーです
よく、「予定が書き込めない」とのご指摘をいただきますが・・・
フラワーデザイナー川崎景太の話から
子供の頃家族でのお付き合いのあった岡本太郎さんが
とても使いにくい マミ会館(3F建の教室)を作った時に
子供だった景太先生が
「何でこんなに使いにくいビルを作ったんだ」
っい聞いたそうです
いくら子供とはいえ、すごい人に、すごいことを聞くもんですね・・・・

そしたら岡本太郎さんは
「あんたも芸術家になるんだろ!芸術家は使いやすさを求めてちゃダメだ」
なんて言われたんだそうです・・・
さすが 爆発 です
ですので、書き込めないけど
絵として飾ってください
予約販売ですので、ご連絡お待ちしていま~す


こちらは 鉢 です
ショコラシリーズといって
使うたびに色が染み出てきたり少し濃い色になって味が出てきます
柄がオリーブなので、オリーブの木なんかを植えて
新築祝いなんていいですよね
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
14:25
│Comments(0)
2009年09月24日
食欲の秋

今日のレッスンはグリーンアレンジメントです
グリーンというと、昔は
「サービスでしょ!」とか
「グレーンより花を入れて下さい」なんていう方もいらっしゃいましたが
最近はお客様も勉強されているのか
グリーンたっぷりでデザインして下さい。という方も増えてきました
グリーンといってもいろんなグリーンがあります
ふわふわ、つるつる、しゅっ
濃いグリーン、淡いグリーン、斑入り、グレーグリーン、黒っぽいグリーン
紅葉したグリーン・・・・
このいろんなグリーンをデザインに混ぜると
奥行きと、立体感、デザインのメリハリが生まれます
色の中和剤にもなりますね
このグリーンだけのデザインは
クールで素敵でしょ
シックなインテリアにピッタリですね
作品は生徒さんYさんとKさんのものです
どちらもバランスよくかわいらしいものが出来上がりました
個性的な器を上手に使ってますね

これは生徒さんからのお土産
もみじ饅頭です
今はクリームとか、チョコとかいろいろあるんですね
Fさんありがとうございます~
私を太らせようと思ってるのね~

シルバーウィーク中は皆さんどこかいかれました?
私は火曜日に日南伊勢えび街道に行ってきました
めいつの漁港のレストランはざっと100人待ち!!!

結局他の店に行ったのですが、他の店もすごい行列で
12時ぐらいから待って店に入ったのは2時半
店の中で1時間待って、食べ始めたのは3時半
もう夕飯じゃん・・・
昨日は 栗拾い に言ってきました
すきむらんどが栗祭りをしていたので
お弁当持っていってきました
(味噌カレーのさとりんさんが来てたのでお弁当持ってかなければよかった~)
雨女の私の威力で
午前中は雨だったのですが
午後から晴れて暑いぐらいでした
すきむランドで栗拾いは間に合わなかったので
帰り道道路わきの 野栗拾い をしました
なんせただだし
一箇所すごく立派な栗がおちていて
少し拾ったんですが
どう見ても野栗じゃない!
近くに栗農園があって・・・・
たぶんそこの栗・・・
間違いないっ・・・



スリルと食欲の秋でした
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
17:06
│Comments(0)
2009年09月21日
敬老の日
今日は敬老の日ですね!
皆さんおじいちゃんおばあちゃんに何かしましたか?
floraは朝から朝からお花の配達に追われててんてこ舞いです
おまけにこの連休は結婚式の会場装飾のお仕事がたくさん入ってて
おかげさまで大忙しです
こちらは ベルエポック です
会場のいろんなところにボールを下げました
ぶりぶり可愛いデザインです


こちらは ソレイユ です
外の光が差し込んで写真が映えるでしょ
こちらも可愛いピンク系です
ゲストテーブルの花は
お一人ずつお持ち帰りが出来るミニブーケ
になっています
持ってかえる姿も可愛いですよね


敬老の日の花は
皆さん大変喜んでいただいて
お届けする私達もうれしい限りです
なんか自分がプレゼントした気になってしまう・・・・
以前見た映画で
「ニューヨーク花物語」?だったかな?
クリスチャンスレーター主演の短い映画なんですが
主役のクリスチャンスレーターが
「自分が何で花屋をやっているかっていうと
お届けした時のお客さんの喜ぶ顔が見たいんだ」って言うんですよ
あれって同感ですね!
お花もらっていやな顔する人はほとんどいないからね
いや、かつて数回・・・・
花より食べるものがいいな・・・
って言われたことはありますね
私の力不足ということで・・・
ぐっと我慢しましたけど
でもクリスチャンスレーターはお金持ちで
花屋は道楽でやっていて、配達しかしなくて
マンハッタンの高級マンションに住んでたので
そこは私とは全然違いますが・・・・
なにはともあれ
おじいちゃん、おばあちゃん これからも長生きして下さい
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
皆さんおじいちゃんおばあちゃんに何かしましたか?
floraは朝から朝からお花の配達に追われててんてこ舞いです

おまけにこの連休は結婚式の会場装飾のお仕事がたくさん入ってて
おかげさまで大忙しです
こちらは ベルエポック です
会場のいろんなところにボールを下げました
ぶりぶり可愛いデザインです


こちらは ソレイユ です
外の光が差し込んで写真が映えるでしょ
こちらも可愛いピンク系です
ゲストテーブルの花は
お一人ずつお持ち帰りが出来るミニブーケ
になっています
持ってかえる姿も可愛いですよね


敬老の日の花は
皆さん大変喜んでいただいて
お届けする私達もうれしい限りです
なんか自分がプレゼントした気になってしまう・・・・
以前見た映画で
「ニューヨーク花物語」?だったかな?
クリスチャンスレーター主演の短い映画なんですが
主役のクリスチャンスレーターが
「自分が何で花屋をやっているかっていうと
お届けした時のお客さんの喜ぶ顔が見たいんだ」って言うんですよ
あれって同感ですね!
お花もらっていやな顔する人はほとんどいないからね
いや、かつて数回・・・・
花より食べるものがいいな・・・
って言われたことはありますね
私の力不足ということで・・・
ぐっと我慢しましたけど
でもクリスチャンスレーターはお金持ちで
花屋は道楽でやっていて、配達しかしなくて
マンハッタンの高級マンションに住んでたので
そこは私とは全然違いますが・・・・
なにはともあれ
おじいちゃん、おばあちゃん これからも長生きして下さい
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
14:58
│Comments(2)
2009年09月17日
贈る花

今日のレッスンは 贈る花 です
お花をプレゼントする時の花材の選び方やデザインを勉強します
実習は写真のように白い和紙を使ってラッピングの部分からデザインしました
写真は生徒さん Hさんと Kさん の作品です
お花を贈るとき・・・・皆さんは相手の好みを考えますか?
花屋のクレームで多いのが
好みの違いです
母の日に流行のシックなカーネーションをご希望されてお届けすると
「普通の赤やピンクのカーネーションが入っていない」
というクレームや
シックな茶系の花などは
「枯れてる」 などといったクレームをいただきます
自分の好きなものばかりでなく
相手の方がどういうものがお好きかを考えて
贈る事が必要ですね

余談ですが
「御礼の電話がないんですけど・・・・」
というクレームも結構いただきます
花屋からのお願いです
いただいたらすぐに御礼の電話をして下さーい

これは宮古島のお土産です
なんと ロイズチョコ
えっ!? ロイズって北海道じゃないの?
宮古島ヴァージョンも出来たんだ~
なんと 黒糖チョコ
黒糖たっぷりで ちょっと複雑な味です
生徒さんのHさん
ありがとう!いただきまーす
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
20:45
│Comments(0)
2009年09月16日
テーブルリース

今日のレッスンから テーブルリース です
通常リースはつる性の植物で作られることが多いのですが
これはどうだんつつじの枝で作ったリースです
きれいな曲線(円)ではなくて
いびつな円になるところが面白いリースです
器において水を入れて、生花を飾るので
テーブルリースといいます
生徒さん Eさん の作品です
もうすぐご主人の転勤で行っちゃうんですって・・・・
さみしい・・・


これはEさんが落としたどうだんつつじの葉が
あんまりきれいだったので
集めて写真に撮ったものです
ポストカードなんかにも使えそうでしょ!
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
21:35
│Comments(0)
2009年09月14日
クワズイモの葉

今日はクワズイモの葉です
観葉植物でよく見かけるサトイモ科の植物です
通常はグリーン一色なんですが
これは珍しく斑入り(白い模様)です
グリーンもいろんな色がデザインに入ると
メリハリがついて素敵になります
こんなグリーンが手に入るとデザインするのが楽しみになります!

こちらは、なすがママさん からの差し入れです
白いたい焼き
じつは・・まだ食べたことがなかったんです・・・・・
うまい!
皮がもちもちしてて、中があんこじゃない!
私のはクリームだ!
あんこが苦手な私にとってはとてもうれしいたい焼きです
たい焼き食べる時は
しっぽの端っことくちばししか食べなかったので・・・・
(そこはあんこがないので・・・・)
なすがママさんありがとうございます。
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
18:15
│Comments(4)
2009年09月12日
ドイリーアレンジメント

今日のレッスンは ドイリーアレンジメント です
レース編みのようにひらひらとかわいらしくデザインするのが特徴です
みんなかわいくデザインできてますね!

本科の胡蝶蘭のブーケです
胡蝶蘭はワイヤリングが特別で
ちょっと難しいのでレッスンに組み込まれています
胡蝶蘭のブーケって最近はやぼったいイメージがあるかもしれないですが
デザインによってはこんなに可愛く出来上がります

こちらはレッスンではないですが・・・
器の紹介です
「花のすみか」いう器です
スポンジが内蔵されていて
そこに差し込むんですが
水を入れると花だけ独立して立っているように見えます
不思議な器です
写真は竹の小枝で支えられたランです
ガーベラやバラでもいいし
これからならコスモスなんかも可愛いですよね
これはマミフラワーデザインスクールのオリジナル商品なので
floraにしか売っていませんので
是非見に来て下さい
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
15:47
│Comments(0)
2009年09月11日
シンフォリカルポス

シンフォリカルフォス 白い実がとても可愛い秋の実物です
茶の枝と黒っぽいグリーンの葉っぱが秋のイメージにピッタリです
まだ出始めなので、実もちっちゃいんですが
もう少しすると、もうちょっと大きくなります
今日のお昼過ぎ
店の前の10号線ですごい音がしました
「ドーン!」
事故だ!

野次馬根性で表に出てみると・・・・
逆向きになっている車が一台
ぶつかった車は、見当たらず・・・
いや、いました。
被害者の標識が・・・・
一方通行さんです
オレンジの光るちっちゃい棒も道連れです
中央分離帯にあったカーブの一通標識が
見事になぎ倒され
カーブなのにUターンの標識になってしまいました
怪我は誰にもなかったみたいなので
よかったです
あっ、いや
標識は全治2時間ほどでした
もう治ってます。
はやっ!
みなさんも安全運転して下さいね
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
18:54
│Comments(1)
2009年09月10日
リボン

先日スタッフのみんなと熊本に行ってきました。
資材屋さんの年に一度の展示会です
ここでクリスマス、お正月の商品や資材を予約します
体育館のような広さの場所に花に関するいろんな資材屋さんがたくさん
ラッピング、バスケット、造花、器、鉢・・・・
その中で一番に届いたリボンをご紹介
「ダビンチ」というドイツのメーカーのリボンです
今回は無地ばかりをチョイスしてきました
だって柄物はオーガンジーのリボンばかりだったので・・・・
ドイツ人って冬でもオーガンジー使うのかな?
日本はすけすけだから夏にしか使わないけど・・・
柄物はフランスのメーカーで素敵なところがあるので
そっちで買うとして・・・とりあえず無地だけ購入!
色といい光沢といい、ちょっと日本のメーカーと違うんですよね~。
このリボンをプリザーブドフラワーに入れてデザインすると
やっぱり高級感がましてgood!

メーター売りもしてますので見に来て下さい~。
写真はないのですが・・・・
熊本の繁華街でランチをしました。
ちょっとおしゃれなビストロ風のレストラン
中に入ると広い窓越しの光と弱い室内の電気が
またこりゃおしゃれでした
パスタを頼んで、食べ放題の焼き立てパンを食べ
待てど暮らせどパスタがこない!!
まずいっ! パンでおなかがいっぱいになりそう・・・
その時、定員が
「申し訳ありません、お客様のパスタが別のお客様のところへ行ってしまって・・・
今準備していますので、もうすこしお待ち下さい」
・・・・・

たしかにカウンターには人数が私達より一人少ない所へ持っていったため
一皿のパスタが寂しそ~うに残されていました。
「まさか、あれこないよね・・・

10分後ようやくパスタを食べ、帰りにレジで領収書をもらおうとしたら
今度は領収書がない!
あっちこっち探し見つからず
男の人が出てきて、
テキパキと見つけた領収書を書き込んで
店のはんこを押したら
さかさま
「もういいですよ~」と
のどまででかかったけど、大人なんで黙ってました
ていうか笑ってしまいそうだった。
こういう時って、何から何までとことんダメなんだよね~。
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
21:20
│Comments(6)
2009年09月07日
けいとう

今日入荷の けいとう です
クラシックで素敵な色と光沢でしょ!
けいとう って言うと
真っ赤の脳みそみたいなの、とか鶏のトサカみたいなのと言われ
敬遠されがちなんですが
最近はいろんな色が出来てて
金額も安いものから結構お高いものまでピンキリです。
この写真のものは高級けいとうです
先日 スタッフKちゃんが
花の冷蔵庫に首を突っ込んで中腰作業をしていたら
「ぎょぇゃーー」
すごい声と言うか、雄たけびが・・・
私はてっきり花瓶でも倒したのかなと思ってたら
「足が・・・足が・・・・」
そういえば前に言ってた
足の関節が外れるって・・・・
彼女はにっちもさっちもいかず
中腰のまま「ぎょぇゃーー」と叫び続け
少しすると
「うぎゃー※○▲☆-~●」と言いながら
自分で足を戻し入れていた


すっ、すごい

顔をみたら額には大汗

冷蔵庫の中なのに・・・・
爆弾をかかえたスタッフKちゃんの実話です
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
16:28
│Comments(2)
2009年09月06日
アマランサス

今日の花です
黒いひまわり
ひまわりって夏って言うイメージがありますが
黒なら秋口にかけてでもデザインできそうです
アマランサス
ひもげいとうとも言われます
雑穀によく入っているアマランサスはこの中にある黒い粒粒です
ですので飾ってるとよくパラパラ落ちてきます
ちょっと厄介なんですが・・・・
ブラックベリー
フルーツのブラックベリーです
以前味見をしてみましたが、す~んごく酸っぱかったので
食用にはお勧めしません
花も秋の深い色のものが増えてきました
そろそろお花も衣替えですね
明日友人がアメリカに帰ります
いろいろお世話になったので宮崎らしい~お土産を・・・
P-MAS のTシャツです
ここのTシャツ すごい面白すぎる

ご主人へのプレゼントは 宮崎弁-英語-標準語 訳のTシャツです
じゃがじゃが・・・YES,YES・・・そうだそうだ とか
うらにして・・・・・UMKorMRT・・・・チャンネル変えて! とか
という具合で、ツボにはまってしまいました
私の友人には
街(橘通り周辺)の地図が書いてあるTシャツです
一見NYやLAのおしゃれな地図のようにも見えますが
ミスドや蜂楽饅頭、山形屋などが書いてあります
地元の人にしかわからない面白さです!
SHOPに見に行くだけでも楽しいですよ!
ぜひ行って下さい
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
18:11
│Comments(0)
2009年09月05日
パームス撮影

今日はパームス広告の撮影でした
秋の体験レッスン! です
秋の花を使った生花のアレンジメントと
ショコラプリスイーツ・・・プリザーブドフラワー
の2種類が10月の体験レッスンです
春と秋に行う年2回の生徒募集です
10月中にご入会の方は入会金無料!

是非この機会にご入会下さい!!
いやいや、ちょっとプレゼントに手作りしたいナーという方
商品より安く作ることが出来ますよ(内緒~

どんなものかためしに一度やってみたいという方でも結構です
広告は9月月末10月のレッスンとして出ますが、
ブログを見てお電話かコメントいただければ
いつでもレッスンしま~す
お待ちしています
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
13:58
│Comments(0)
2009年09月03日
石膏のデザイン

今日のレッスンは本科の 石膏のデザイン です
石膏って使ったことない方も多いと思いますけど
以外に簡単で面白い!
夏休みの宿題に使えそうな1品です
白い粉(石膏)に水を混ぜると固まります
その具合が難しく
油断しているとあっという間に固まってしまいます
額に出してる最中にもりもりと
山のような形のまま固まってしまったりする
生徒さんもいます
作品は生徒さんTさんと、もうひとりのTさん
アジサイの葉のグリーンを立体的に上手に使ってデザインしていますね
片方の石膏がない側には写真を入れるそうです
誰の写真かな~??
そんな気持ちのこめられたかわいらしい作品です
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
21:23
│Comments(0)
2009年09月02日
われもこう

今日の花は われもこう と
八重のひまわり です
われもこうは バラ科 の植物ですがとげはありません
先っちょにある実のようなものは 萼(がく) です
はなびらはありません
秋のイメージにピッタリの花です
八重のひまわり
通常よく見るひまわりは一重の花びらですよね
これは芯まで黄色の花びらです
ずっしりと重さもあって、迫力満点です
と、その時
なんと 味噌人 さとりんさん !!

カレーはいただいたことはあったんですが
私が買いに行ってなかったので
私は初対面でした・・・・感動!!
カレーパンを販売に来てくれました

今、いただきました・・。
おいしかった・・・
さとりんさんのカレーは初めて食べた時びっくりしました
でもちょっと癖になる味
むしょーに食べたくなります
実は、私昨日の夜カレーでした
それでもって今日のお昼のお弁当もカレーでした
夕方のおやつもカレーで
当然今日の夕飯もカレーです
カレー好きの人はわかってもらえるでしょうけど
私はカレーは毎日でも大丈夫です
うちの主人は「今日の夕飯はカレーね」って言っといたら
食べたくなったのか、お昼にカレー食べちゃって
その夜カレーで
翌日実家に行ったら、実家のお昼もカレーで
その夜ももちろんカレー
なんてこともあった
それにさとりんさんのカレーは別物なので
まったくもって問題なしです
カレーでこんなに話が膨らむとは思ってもいなかった・・・
さとりんさんありがとう!
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
18:26
│Comments(4)