2010年05月31日
ブーケレッスン


今日はプリザーブドフラワーのブーケレッスンでした
お客様のドレスに合わせて、ご希望の花やデザインを打ち合わせ、オリジナルのブーケを作ります
プライベートレッスンです
今日は花嫁のお姉さま
大事な妹の為にサプライズプレゼントです
最初は少し緊張気味でしたが
形になってきたところで、自由にデザインしてもらいました
色の配置や全体の形もすごく上手で、お手伝いすることはほとんどなかったですよ
デザインすることがお好きみたい
自分でもこんなに上手にできるなんてびっくり! て言ってましたよ
来週これを見たときの花嫁の表情が想像できそう
…うっ、…ううっ…
考えただけで涙がでそう
すいません、すぐ感動してしまうもので…
こんな感動的なしあわせのお手伝いができて、私もとてもしあわせです
Posted by flora at
22:34
│Comments(0)
2010年05月30日
白 グリーンの日

今日はいいお天気でしたね~
ずっと店に居るのがもったいなかったです
午前中にウェディングの会場装飾
今日は白グリーンに挿し色に紫と大人っぽい取り合わせ!
素敵!
その後アレンジお届け
同じく白グリーンのデザイン
グリーンをたっぷり使ってデザインしました
これもまた素敵!

こちらはレッスンから
キャンドルのデザイン
色付けをしてキャンドルを型に入れて作ります
ソーダ味のシャーベットみたいでおいしそう!
これもまたまた素敵!!
デザインは生徒さんのNさん
わんぱく双子ちゃんのママです
レッスンはがんばってアップテンポで来てます
もうすぐ講師になれそう~
がんばれ~
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
17:39
│Comments(0)
2010年05月27日
レッスンから

今日のレッスンは
本科さんから 花くばり です
枝を束ねてひもでくくり
その枝の隙間に花を差し込みます
水盤に立たせてもいいし
ガラスの花瓶に入れて枝を見せてもいい
ラッピングして花束のようにしてもいいですね
もらった方はそのまま飾れますね
写真は Sさんの作品です
いつもは土曜日に見えてるんですが
仕事が忙しい時期で
土曜日も休めないようです
あのおいし~い
私の大好きな スイ~〇〇~ンの関係だそうです
いっぱいもらうんですって
いいな~
でもあれって、歯に詰まるんですよね!
デザインはもう完璧です
写真がアップで撮ったものを出してるんで
前景が見えないのが残念ですが・・・
バランスもいいし束ねた枝も可愛く装飾していて良かったですよ
それにしても今日はかなりの筋肉痛です
1.最近運動をサボっているからか
2.乗馬が2週間ぶりだったからか
3.年か・・・(だって昨日より今日が痛いんですもの)
どの理由にしようか迷っています
2番にしよっと
Posted by flora at
21:55
│Comments(0)
2010年05月25日
乗馬教室

久々の終日フリーです
(朝配達は1件いただいてましたが…)
もちろん、乗馬へGO!
今日の馬はマックス
反応のいい馬です
休みあけなのでやる気まんまん
それを見てちょっとおびえる私
馬具をつけるときも
あたふた、バタバタしてる私を見て、インストラクターが
「何遊んでるんですか?」
…いやいや必死なんですが…
1週あいたのでちょっと心配でしたが
もうすっかり身についているのか、なかなかいい調子
「スピードがつきすぎたら
「ほぅー」
と言ってセーブしてくださいね」
止まるときなんかに習ってて知ってましたが
走ってスピードが出てくると
少し必死な声になるのか
インストラクターがゲラゲラ笑ってました
「なんですか、その
ぼ∞☆♂っ↑▲ー
という声は
馬にもばれてるらしい
私が必死なのが…
レッスンが終わって、馬の手入れをしていると
隣の会員さんが人参をくれました
もちろん馬にご褒美!
口に人参を入れるとお返しに手によだれが…
べらっ~と
思わず馬をなでるふりをして、マックスの顔になすりつけました
ごめんマックス
画像は久々のランチ
カフェ 葉
デザートの
豆乳葛ごまゼリーが絶品!
かなりおいしかった
Posted by flora at
13:33
│Comments(0)
2010年05月24日
早すぎず遅すぎず

友人のお見舞いに…
術後を避けてこの時期を選んで行きました
数輪の花とマンゴー、飲み物などを持って病気へ
受付で病室を聞くと…
もうお分かりでしょうが
今朝退院しました
……
やってしまった
まっ、
自宅を知ってるんで大丈夫なんですけど
早すぎず遅すぎずって難しいですね〜
Posted by flora at
19:06
│Comments(0)
2010年05月23日
秋色あじさい

雨ですね~
憂鬱な時期がやって来ますね
この雨を喜んでるのはあじさいぐらいでしょうね
ショップのアジサイの西安(シーアン)もいい色になってきました
くすんだグレーがかったブルー
なんとも言えないクラシカルな色です
このアジサイは色を変えながら秋まで咲き続けます!
驚異的です
ショップの窓辺に置いてますので興味のある方は見に来てください
Posted by flora at
16:12
│Comments(2)
2010年05月22日
お取り寄せ

お取り寄せのいただき物です
東京表参道のチョコです
いや チョコレート様 です
ラ・メゾン・デュ・ショコラ という舌をかみそうな店の
1粒〇00円もする高級チョコです
とてもクリーミーなトリュフ
滑らかで濃厚
香りもとてもいい
説明書きには
チョコレートをおいしくいただくために
ミネラルウォーターと共にお召し上がり下さいと書いてあった
本当の味を知るには味のないものなんだ・・・
でも私はどうしてもコーヒーと味わいたい
濃いブラックのコーヒー
Nさんいつもありがとうございます
これを読んでるとあなたもコーヒーとチョコが食べたくなったことでしょう!!
Posted by flora at
17:50
│Comments(0)
2010年05月20日
レッスンから

花くばりコースから バショウのデザイン です
バナナの葉のようなバショウの葉をじゃばらに織って葉柄ではさんで止め、花をさします
バショウのきれいな葉がいきるデザインです
画像はベテラン生徒さん Kさん です
バリバリ管理職のキャリアウーマンで
フローラでもバリバリの古株です
さすがきれいに仕上がってます
東京からの帰りの おち です
宮崎空港について、駐車場の送迎バスに乗って…
あれっ?
車の鍵どうしたっけ?
あれれれ~
ない!
宅急便だ!
送ってしまった!
友人に電話してスペアキーを空港まで持ってきてもらいました
ちなみにまだ鍵は帰って来てません
Posted by flora at
08:06
│Comments(0)
2010年05月18日
休館日

休館日…
気をとりなおして
近くのサントリー美術館へ
画像はサントリー美術館が入っているミッドタウンです
素敵なガラスの和食器の美術展
休館日…
あきらめてランチに
久しぶりに植竹さんのカノビアーノへ
宮崎のステッサが休業中なので
楽しみ!
貸し切り…
ことごとくついてない
あきらめて別のイタリアンへ
外に向かうカウンターは緑の多いミッドタウンの公園をのぞみ
落ち着いた雰囲気ですてきでした
パスタもおいしい
でも隣のお受験ママがうるさい!
塾はどこがいいだの
留学はどうだの
子供のパパが美容整形の医者でママはやってないのに、パパは整形してるとか
雅子様は…
よく聞こえない
声がちっちゃい~
あっ、つい
ミッドタウンをぶらっとして
帰ります
買い物して散財しないことを祈ってください
Posted by flora at
14:06
│Comments(0)
2010年05月17日
海老蔵 歌舞伎

海老蔵の歌舞伎を見に来ました
以前も歌舞伎座では何度か見たことはあるのですが
海老蔵はまだ見たことなかったのでトライ
少し贅沢して 桟敷席をとりました
桟敷席客席の両サイドにある畳の席です
1等席よりも位置が高くて、見るというより、見られる感じが少し恥ずかしいですね
絶対寝ちゃいけない席です
…ちょっと寝ちゃったけど…
1等席と千円しか違いがないのですが
知らなかったらすごく高くて
セレブが座る席だと思うことでしょう
こんな田舎物が座っちゃいました
いや、田舎物だから座るのかなと思います
勢いにのって桟敷幕の内も…
歌舞伎はお昼をはさむので、幕間に皆さんお弁当を食べるのですが
桟敷席はテーブルもあるので豪華なものも注文できます
かなりおいしかったですね
海老蔵さんも勘九郎さんも迫力があってかっこよかった~
真っ白に塗ってて、あんまり誰だかわかんないですけどね
しゃべってる言葉もなんだかわかんないですが…
ストーリーを最初に予習しといたのでなんとなくわかりました
…寝ててもわかった…
これから表参道で同級生とタイ料
Posted by flora at
17:49
│Comments(3)
2010年05月16日
クリスピークリームドーナツ

今更ですが…
美味しいですね
ふわっとやわらかい
ミスドとはちょっと違う!
遠回りして、重い荷物をかかえて買いに行った甲斐がありました
でも4個も誰が食べるのでしょう…
Posted by flora at
22:42
│Comments(0)
2010年05月16日
東京

午前中に1レッスン終え
お昼にウェディングの打ち合わせをして
余裕をもって1時間以上前に空港に着いたら
なんと到着便遅れ…
こんなもんです
飛行機の時間の関係もあって結構ぎりぎりの便を取っていたのと、作品がしっかり出来上がってなかったので
かなり不安です
でもこの空港で走るわけにもいかず
ぼーっといすに座っているだけです
せっかちな私としては、かなり苦痛です
ブログがまだまだ書けるかも
今回の東京も予定は盛り沢山!
(作品は仕上がってないのに、予定はばっちり決めてます…)
明日明後日のブログを楽しみにしてください
画像は今週のレッスン 花くばり
枝を水盤の中につっぱり そこに花を差し込みます
難易度の高い作品てます
本科になって、ますますきれいに仕上げるUさんです
はなが凛々しく堂々といけられています
Posted by flora at
15:30
│Comments(0)
2010年05月11日
乗馬教室

今日は予約も入れてなかったので、朝布団の中でギリギリまで悩んだんですが
先週も行ってないし、来週も行けないのでやっぱりGO!
しかしすでに寝坊気味!
予約を入れて猛ダッシュで準備
でもお昼に友達とランチの約束があって
どう考えても間に合わない…
いく間、車の中でずっとシュミレーション
こうやって、ああして…
…間に合わないじゃん
…いや頑張ってここでああすればれば……
いや、間に合うかも
…いや、やっぱり無理
…でも いけるかも!
もういいや
考え疲れた
どっちにしてももう向かってるし
インストラクターに、
「今日は時間があんまりないんだけど…」
「はやく言ってくださいよ~準備してたのに」
話のわかるインストラクターです
今日はあし毛(白馬)の馬
フェイフェイ…?
フィーフィー…?
オーヤン…?
しまったまた忘れた
それより、ずっと習ってたインストラクターの名前も知らなかった事にも今日気づいた
馬の顔の違いはまだわからないけど、さすがに人間の顔の違いはわかるんですが…
2週間ぶりのレッスンですが
なかなか爽快な走りで楽しいレッスンでした
馬って全力で走ってる間は息しないんですって!
そう言えば、私も息してない!
馬も私も必死です
画像はお友達と行った
うかたま
小民家風の素敵なお店でした
時間が間に合ったかって?
ギリ でした
Posted by flora at
21:36
│Comments(0)
2010年05月11日
親知らず

なんだか奥歯が痛い
ちょうど商店街の打ち合わせで、歯医者のさわやかイケメン君も来てたので
翌日見てもらう約束をとりつけ
まっ、大したことないだろうと余裕かましてたら
朝方5時、痛くてたまらず目が覚め
鎮痛剤を飲んだんだけどなかなか効かず、のたうち回ってました
朝一番でさわやかイケメン君の歯医者に行き見てもらうと
「親知らずが炎症をおこしてるので、3日間は痛いと思う」と…
それから3日間はのた打ちまわり
鎮痛剤の切れる5~6時間ごとに激痛が走り
睡眠不足の日々が続きました
微熱まで出て
顔が少し腫れ
足は薬のせいか、パンパンにむくみ
最悪の状態に…
人に話すと
「その年で?!」
と言われますが
親知らずに年齢制限があったんでしょうか?
痛くてピリピリ、イライラしてるのに、追い討ちをかけるようで、ますます痛くなってきます
今はようやく痛みがおまったので一安心
が、抜いたほうがいいらしい…
来週か再来週抜きます
覚悟を決めて…
多分…
いや、きっと…
もう痛くないしね…
いや抜かなきゃ…
Posted by flora at
02:42
│Comments(0)
2010年05月09日
母の日

皆さんは何を贈られましたか?
フローラはこの3日間戦場のようでした
宅急便のタイムリミットにも負けず
配達…不在 にも負けず
次々に見えるお客様の波にも負けず
次々に押し寄せる眠気にも負けず
いつになったら帰れるんだろう…という不安にもまけず
いつになったらお昼が食べれるんだろうという不安にも負けず
って言うか
これって昼食?夕食?
って言うか、食べとかなきゃ体がもたないし!
次いつ食べれるかわかんないし…なんて言いながらしょっちゅう食べて…
結局食べ過ぎでしょ
スタッフのみんなありがとう~
差し入れくださった生徒さん、お客様 ありがとう~
(おかげで太ったけど…)
そしてご来店いただいた、たくさんのお客様へ
ありがとうございました
あっ、今日は母の日だっけ?
自分の母にはあげてない!
しまった…
Posted by flora at
23:39
│Comments(4)
2010年05月02日
アジサイ

今店には アジサイ がいっぱい
普通のピンク、八重咲、ガクアジサイなどたくさんそろっています
去年もいいアジサイはあっという間に売れてしまって・・
週前半までだとたくさんの中から選べますよ
面白いアジサイがあります
色が変化していくアジサイです
女心のようですね~
私の場合にはその時の気分で
いろんな色にころころ変わります
周りは大変やねー
ファーストグリーンという品種のアジサイは
最初はグリーンで赤になって、またグリーン
長持ちしそうな品種です
これはヴォリュームもそれほどないので
金額も安い!
もう一つは シーアン という品種
今紫ですが、だんだんくすんだグリーンになってきます
驚異的な長持ち品種で
秋までくすんだグリーンで咲き続けます
しかし金額も驚異的です
なかにはお客さんが
「金額間違えてますよ・・・」
とこっそり教えてくださるほどの金額です
でもいわゆる金額ガタ
高い分だけいいといわれる人気品種です
両方とも数が少ないので早く見に来て下さい~!
それかネットショップでも販売していますので
見て下さいね
floraのHP http://www.hana-flora.com
ネットショップ http://www.eflora.co.jp/shop/ha-flora/
Posted by flora at
17:39
│Comments(0)