2009年12月30日
お正月の花

今日のお正月の花は和紙を使ったデザインです
ハリのある和紙をじゃばらに折って
芯のワイヤーでつなぎます
ワイヤーなので形を自由につけられます
画像のようにうねうねさせたり
長く作ってリース状にしたり・・・
じゃばらの隙間にジッパーバックを入れ込み
そこに水を入れて花を差し込みます

生徒さんSさんの作品です
いつもにこにこしてて
会うとなんだか楽しくなる雰囲気の持ち主です
お友達も多く
随分floraを宣伝してくれてます
お花の教室だけでなく
いろんな事にチャレンジしてるみたいで
アクティブな生き方がなかなかいいですね~
先日偶然お父様とお話する機会があったんですが
Sさんはお父様似ですね!
(性格が・・)
お父様もとっても楽しい方でした
今年もあと1日・・・・
floraはまだ明日まで営業します
年明けは6日からの営業ですが
ありがたいことに
2、3日に婚礼のお仕事をいただいてますので
実質2日からの仕事になります
来年も頑張りまーす
Posted by flora at
18:38
│Comments(0)
2009年12月28日
お正月の花

ピンクの葉牡丹です
お正月のアレンジや門松に入ってる
キャベツのようなものです
ハボタンって言います
通常は白かグリーンなんですが
今年はピンクが出てました
今までキャベツみたいで
あまり好きではなかったのですが
今年のは可愛い!

こちらは菊です
芍薬やボタンと間違われる方もいらっしゃいますが
まさしく菊です
優しい色合いと柔らかそうな花びらは
とても菊には見えませんが
やっぱり菊です
ちょっと高級ですが
お正月に奮発して飾りたいですね
私の葬式もこの菊でお願いしたいものです
今日ぐらいから皆さんお正月飾りを始められています
お花を買いに来られるお客様も増えてきました
写真の花は既に残り少なくなっています
見たら絶対欲しくなりますよ~
私も残ったら家に・・・・
と思ってましたが
既に無理っぽい感じです
うちはなに飾ろうかな~
Posted by flora at
18:07
│Comments(0)
2009年12月27日
プリザーブドフラワーの新年飾り

昨日に引き続き正月飾りの宣伝で~す
プリザーブドフラワーです
来年も飾れるし
手入れや水替えの心配がないから
お年寄りにも安心
(お水をあげないようにだけ注意して下さい!)
上の写真は 「賀正」 3,675円
しかし既に在庫が3個しかありません・・・・
長持ちなので
皆さん早くから購入されてました

こちらは 「新年」 2,100円
こちらも同じく在庫2個です
チラシを配布したのもあって
お問い合わせもちらほらあってます
お早めにご予約下さい
詳しくは→ flora
Posted by flora at
17:24
│Comments(0)
2009年12月26日
午後からお正月
午後からお正月の準備です
店のクリスマスの飾りをはずし
お正月のアレンジを店内に飾りました
floraのお正月のアレンジ3タイプです
左は ピンポンマムアレンジ です
真っ白くてポンポン咲きの菊の入った可愛いデザインです
和でも可愛いお正月がいいなという方へ
2,100円と3,150円でご用意しています
右は お正月アレンジ 定番の豪華なデザインです
3,150円と5,250円でご用意しています

こちらは 香りのいい水仙のアレンジ
可憐で香りのとてもいいアレンジです
この香りに癒されますよ
4,200円でご用意しています
floraの近くへのお届けは2,100円から配達料無料でお届け致します
(江平、丸山、霧島、船塚、柳丸)
それ以外にお住まいの方は3,150円から無料お届けとなります
どれも数に限りがあるのでご予約をお勧めします
ご予約はお電話で0985-26-6164お願いします
ご覧になって購入したい方は当日販売用のものもご用意いたしておりますので
お待ちしております
明日はプリザーブドフラワーのお正月用をアップしますね
こちらは既に数が少なくなって来てます~
急いで下さい~
詳しくはこちらまで→flora
店のクリスマスの飾りをはずし
お正月のアレンジを店内に飾りました
floraのお正月のアレンジ3タイプです


左は ピンポンマムアレンジ です
真っ白くてポンポン咲きの菊の入った可愛いデザインです
和でも可愛いお正月がいいなという方へ
2,100円と3,150円でご用意しています
右は お正月アレンジ 定番の豪華なデザインです
3,150円と5,250円でご用意しています

こちらは 香りのいい水仙のアレンジ
可憐で香りのとてもいいアレンジです
この香りに癒されますよ
4,200円でご用意しています
floraの近くへのお届けは2,100円から配達料無料でお届け致します
(江平、丸山、霧島、船塚、柳丸)
それ以外にお住まいの方は3,150円から無料お届けとなります
どれも数に限りがあるのでご予約をお勧めします
ご予約はお電話で0985-26-6164お願いします
ご覧になって購入したい方は当日販売用のものもご用意いたしておりますので
お待ちしております
明日はプリザーブドフラワーのお正月用をアップしますね
こちらは既に数が少なくなって来てます~
急いで下さい~
詳しくはこちらまで→flora
Posted by flora at
18:51
│Comments(0)
2009年12月26日
今日までクリスマス
floraでは今日までクリスマスです
クリスマスウェディングです
12月の婚礼は皆さんクリスマスウェディングにされます
今年は不思議と赤、グリーンのクリスマスばかりでした
毎年12月は、皆さんクリスマスをテーマにして
赤やグリーンをと言われる方と
ホワイトクリスマスの方や、茶なクリスマスなど
クリスマスカラーじゃないものに
松ぼっくりを忍ばせるとか
それぞれオリジナルを考えてこられるんですが
今年はみーんな赤グリーンでした
定番だけどクリスマスらしくていいですけどね
ゲストテーブルはツリーにして
ゲストにそのままお持ち帰りしていただきます
コチラはリース
そのままきれいにドライになります
我が家のショックなサンタ事情
私の考え方として
サンタは1人
プレゼントはサンタからもらうもの
親戚からもクリスマスプレゼントは断っています
(お年玉もすぐあるしね・・・)
それでも
やれ子ども会じゃー
〇〇教室のクリスマス会じゃー
お友達の家でクリスマスパーティーじゃなんじゃで
プレゼント三昧です
冬休みもあって
ちょっと有頂天になってくる時期です
なので私からはあげないんですが
サンタのプレゼントは私が買ってきます
なのにパパはプレゼントあげるんですよね~
まあ、別にいいかと思ってたんですが
先日 スタッフⅠちゃんが
子供が言ってた事を教えてくれました
「パパはいつもプレゼントくれるけど
ママはくれない!
今まで一回もくれたことない!」
って言ってたんですって!!!!!
毎年あげてるじゃん
サンタのプレゼント
思わず
「サンタなんていないんだから
ママが毎年買ってあげてるのよ!」
てばらそうかと思いました
いつかは分かってくれるかな~?
複雑なサンタ事情です
Posted by flora at
15:28
│Comments(0)
2009年12月25日
ラッピング

クリスマスプレゼントは届きました?
届いてない方はおりこうさんじゃなかったのかな?
それともやっぱりサンタもインフルエンザ?!
我が家では子供がサンタクロースにお願いしたものを
先週トイザらスで購入!
子供のいる方はご存知でしょうけど
トイザらスってラッピングは別¥なんですよね
floraにはラッピング資材が沢山あるので
店でラッピングすればいいやと思い
何も考えずにそのまま店に隠してました
昨日ラッピングする時
ふと…
そういえば…
うちの子まだサンタクロース信じてた…(たぶん…)
ラッピングが店のじゃ
ばれてしまう…
倉庫の奥に使ってないラッピングを探して
探して…
ようやく…と言うかそれしかなかったんですが
駄菓子屋の薄茶の袋と同じ紙のきれっぱし…
ちょっと渋いけど、まあいいか
リボンも奥から引っ張り出して…
まあ、子供は中身にまっしぐらでラッピングなんて見えてないんでしょうけどね…
ひょっとしたらばれてて
子供が気を使ったのかもしれませんが…
Posted by flora at
14:54
│Comments(2)
2009年12月22日
筋肉痛

午前中から綾へ乗馬教室に行ってきました
先週からの筋肉痛で私の内股にはかなりの痛みが残ってるんですが…
そんなことは言ってられない
せっかくのお休みなので早くから行動して、充実した1日を過ごさなきゃ!
案の定馬に乗っても
私の内股は全く使いものにならず
力を入れる度に涙が出そう
「随分長い筋肉痛ですね」
よけいなお世話です
年を重ねるごとに筋肉痛になるのも時間がかかるし
治るのも時間がかかるのよ!
すると、あきらかに30歳前後のインストラクターは
「僕も最近数日たって筋肉痛が来るんですよね」
……
あきらかに社交事例です
でもまあお姉さんは大人なので許しましょう
前回のインストラクターもそうですが
すごく優しく丁寧でさわやかな青年ばかりなので…
今は 「葉」でひとりランチ中です
おいしい~
Posted by flora at
13:41
│Comments(0)
2009年12月21日
新富レンコン

レンコンを求めて北に向かいました
新富のJA直売所で新富レンコンをゲット!
知ってます?
納豆のように糸を引き、お芋のようにほくほく炊き上がる新富レンコン
最初食べた時はびっくりしました
何とか池(忘れた…)でしかできないらしい
この池のレンコンを他の池に植えても普通のレンコンになるんですって
不思議なレンコンです
その池に何があるのか…
私もゴムナガをはいて、池に入って理由を探ってみたいものです
夕食に煮物にしました~
美味しかった
写真は川南のゲシュマックです
日曜日もランチメニューがあって価格もお手頃でおいしかった
相変わらず写真が食べかけでごめんなさい!
お肉が残ってただけ褒めてください
Posted by flora at
17:19
│Comments(0)
2009年12月20日
オンシジューム

がに股で歩いているようです。
今日の花は
オンシジューム です
ランの仲間で
別名ダンシングレディーオオキッドと言います
花をよく見ると女性がドレスを広げてダンスしてるように見えます
普通は鮮やかな黄色が出回ってますが
これは珍しい色です
もう一つの特徴は香りです
甘く強い香りがします
この香りは黄色にはまったくありません。
いつも言いますが、香水は嫌いなんですが、花の香りは大好きです。
これもいつもいいますが香りがいい花は鼻にいれておきたいぐらいです
高級感のある花ですのでお正月の花飾りで使ってみてください
Posted by flora at
11:41
│Comments(0)
2009年12月18日
レッスンから

floraのレッスンはクリスマスも終って
お正月がテーマです
写真は 基礎科の お正月のリース です
松をリースベースにとめつけていきます
お正月にリース??
なんて思う方もいると思いますが
これがまたモダンで素敵!
洋室のお正月飾りにピッタリです
これはUさんの作品
忙しい仕事の合間をぬって
頑張って通ってくれてます
真面目でしっかりものという感じの方です
作品もしっかりとしたものを
いつも作られます
毎週通ってくださっているのと
のみこみが早いので
随分上達されました
春には本科です
頑張って~

こちらは 高等科の お正月のデザイン です
Sさんは高等科はとっくに終ったのですが
受けてなかったレッスン分を
取りにいらしてます
Sさんはプリザーブドフラワーの資格試験に合格し
講師の資格を持っています
その実力と
若さならではの発想力で
いつもかわいらしいものを作られます
今は仕事が忙しくてなかなか来れないけど
マミフラワーデザインスクールの講師資格も
あと一歩なので頑張ろうね~
Posted by flora at
19:39
│Comments(0)
2009年12月16日
シクラメンのかほり~

またまたシクラメンです
今日入荷の変わり咲きのもの
ちょうちんのように下向きに咲くタイプです
花びらもチリチリしてて可愛い!
キュートなシクラメンです

こちらは色が少し淡いタイプ

こっちは濃い赤と白の2色
これも少し変わってて面白いですね
今なら種類も豊富です
人気があるものはすぐに売れてしまうので
お早めに~
今日は筋肉痛です
なぜかって?
昨日のブログを見て下さい
内股が痛くて・・・
私、がに股になってません?
・・・・・・
夜柔軟したし
たいした運動量じゃなかったのに・・・・
Posted by flora at
18:15
│Comments(0)
2009年12月15日
12月15日の記事

受付で乗馬用のパンツとブーツとヘルメットを借りて
更衣室で着替え
なかなかいいじゃん!
私すぐその気になるんですよ
単純なもので…
いざ馬に乗ってマンツーマンでの指導
こつは馬になめられないこと!
最初に馬より上の立場にいないと、言うこと聞いてくれないらしい
一回会っただけで覚えてるんですって
コイツは自分より上だったか下だったかって…
馬って頭いいんですね
私はお客さんの顔なかなか覚えられないのに
私は今日の結果でどっちだったか?
Posted by flora at
16:43
│Comments(0)
2009年12月13日
ウェディング日和
今月のウェディングはクリスマスがテーマなものが多いです
今週の方もオーソドックスな赤とグリーンをテーマカラーにして
キャンドルを使ったウェデング装飾です
中央のガラスの器に
フローティングキャンドル(水に浮かぶキャンドル)が入れてあります
花はバラ、コットン、松ぼっくり、ヒムロ杉 等です
新郎新婦のテーブルです
中央はそのままお持ち帰りできるように
バスケットにデザインしてあります
両サイドは4個のミニブーケになっていて
お友達にプレゼントするそうです
このお客様は打ち合わせの段階で
披露宴にはあまり興味がないので
シンプルにおまかせします・・・っておっしゃってたんですが
写真やウェディングの本を見ていただいてたら
「スイッチが入ってきました!」って
1週間前だったので
もう少し早く
誰かスイッチ入れてあげてよ~
だって、すごく美人な方で
ドレス姿も映えそうなモデルさんみたいな方だったんですよ
それにウェディングって
ドレスやオリジナルな会場装飾を考えるのって楽しいですよね
その時間を満喫していただきたいなって思ってるので・・・
当日ご本人にお会いできなかったので
見れなかったのが残念でしたが・・・
きっと素敵な結婚式だったと思います
Posted by flora at
16:07
│Comments(0)
2009年12月12日
レッスンから

今週のレッスンは
基礎科から クリスマスリース です
カナダ産のモミの木と ヒムロ杉を使って作るリースは
ヴォリュームたっぷりでとても豊かな感じがします
それにくわえて香りがいい!
室内に飾ると 森林浴してるみたいですよ
このカナダ産のモミの木はこの時期だけ
カナダから空輸されてきます
見た目が日本人にはなじみのない
がっしりとしたモミですので
ちょっと驚かれるかもしれません
新人スタッフ Kちゃんが
「この 松 どこに置きましょう・・・」
いや松じゃなくて・・モミなんだけど・・・
でも松っぽく見えるのでしょうがないかな?
なのでアレンジよりもリースの方が可愛いです
写真は 仲良しシスターズの Mさんたちです
最後にオーナメントを手作りしていただいたのですが
兄弟でも随分違いますよね
お一人はシンプルに控えめに ワンポイント
もうお一人は大胆に ドーン
よくお話しますが
フラワーデザインは性格が出ます・・・
特に何もコメントしませんが・・・
Posted by flora at
17:19
│Comments(0)
2009年12月10日
クリスマステーブルツリー

レッスンから
テーブルツリーです
ヒムロ杉を使って
ちっちゃなモミの木を作ります
枝にドリルで穴をあけて
ツリーを挿して出来上がり
スナフキンがたたずんでいそうですね
(古っ!)
ツリーの曲がり具合も
味があっていいですよね
本科の Oさんの作品です
几帳面で作品はいつもきちんとしたものを作られます
時間にも正確で
お休みもせず
こつこつと通ってくれてます
身なりも髪もいつも清潔できれいに整えられています
乱れてることや
疲れているところを見たことがない
見習わなければならないところです
私なんか
髪がうまくまとまらなくて
ぼっさぼっさで
「今日は具合悪いんですか?」って
言われたりします
そんなことOさんにはないんでしょうね~
いつもの作品にもそんな性格は表われています
最初にコンセプトやデザイン構成を考えて
まとめた上で花を挿しています
なので
仕上がったデザインがうまく
きちんとまとまっています
が、
たまには不良な部分もあっていいんじゃないかな~
なんてちょっと思いますよ
Posted by flora at
18:21
│Comments(0)
2009年12月09日
TIM TAM

オーストラリアの有名なお菓子
TIM TAM です
宮崎でもイオンのカルディなどで手に入りますが
つうな食べ方があるの知ってます?
まず牛乳を準備します
長方形のTIM TAMの角を2箇所かじって食べます
(縦長にして上と下といった2箇所がいいです)
下のかじったところを牛乳に付けて上のかじったところからストローのように吸います。
牛乳が少しチョコの味になっておいしいですよ!
ネイティブな食べ方らしいです
Yamyyyーy
スペルあってるかな?
試してみてください
Posted by flora at
17:01
│Comments(2)
2009年12月08日
綾散策

綾って素敵なお店も多くて
街並みもきれいですよね
今日の目的は乗馬クラブです。
カラーリストの指宿先生に教えていただいて
綾の馬事公苑に来ました。
実はち~いさいころに見た漫画
(ロリィの青春←字が読めなくてあおはるって言ってたような気がする…
もちろん意味なんかさっぱりだと思う。
それぐらい子供の頃です)
の影響で昔から乗馬には興味があって
以前も別のクラブに通ってたのですが
久々の復活です。
来週から通います!
帰りに「カフェ 葉」でひとりランチです。
野菜たっぷりで すごく美味しかった~
デザートの手作りシュークリームのカスタードクリームは絶品です
お勧めのお店です
Posted by flora at
13:14
│Comments(0)
2009年12月06日
2009年12月06日
リースレッスン

30名集まって作るリースはそれぞれいろんなデザインがあって楽しいですよ~。
またあとで完成作品をアップしますね
Posted by flora at
11:46
│Comments(0)
2009年12月05日
クリスマスディスプレイ
floraのクリスマスディスプレイです
平面のツリーです
これを見てオーダーしてくださった方もいます
なかなか可愛いのでここ数年このディスプレイにしています
10号線から見えますので
店の前を通った方はちらっと見ていって下さい
ついでに手を振っていただければ
「あっ、みやchan効果だ!」
とわかりますので・・・・
Posted by flora at
18:07
│Comments(0)